Item No:14112

1/12 オートバイシリーズ No.112

1/12 カワサキ Ninja ZX-14 スペシャルカラーエディション

1/12 SCALE Kawasaki Ninja ZX-14 SPECIAL COLOR EDITION

2015年5月30日(土) 発売 生産休止

3,960円(本体価格3,600円)

全長=180 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

【 アメリカン・ニンジャ見参 】 世界最速を目指して開発されたカワサキのフラッグシップ、ZZR1400。アルミモノコックフレームに190馬力を発揮する1352ccの並列4気筒DOHCエンジンを搭載し、高い最高速に加えて優れたハンドリングを実現。さらに6眼のライトを配したフロントカウルやサイドルーバーなどの挑戦的なスタイルも魅力となっています。2006年に登場したZZR1400は、たちまち世界中のオートバイファンを魅了。特に北米での人気は高くニンジャ ゼットエックスフォーティンと呼ばれています。その人気に応えるために、07年にはホワイトをベースにフレアパターンのグラフィックが入ったモデルが、08年にはブラック&レッドのメタリックカラーにフレアパターンが入ったモデルが追加されました。
【 模型要目 】 ●1/12スケールのプラスチックモデル組み立てキットです。 ●全長180mm、全幅74mm。 ●6眼ライトを配した存在感あるフォルムを実車そのままにモデル化。 ●水冷並列4気筒DOHCエンジンも精密な仕上がり。 ●特徴的なV字型テールライトや前後ウインカーは透明パーツとメッキパーツで構成。 ●ミラー面はインレットマークを用意。 ●前後のタイヤはトレッドパターンもシャープなソリッドゴム製。 ●フレアパターンのグラフィックやスクリーンシェード、メーターパネル、KawasakiやZX-14などのロゴはカルトグラフ社製デカールで再現。07年、08年の2種類のスペシャルカラーエディション用マークをセット。 ●アンダーディフューザー、グリップバー、センタースタンドもパーツ化。
  • 左側のスピードメータ、右側のタコメータ、中央の液晶ディスプレイはスライドマークで表現。またミラー面はインレットマークを用意しました。
  • 特徴的なV字型テールライトやカウルに埋め込まれたウインカーは、透明パーツとメッキパーツで構成。2本出しのマフラーはメッキパーツとしました。
  • モノコックフレームに搭載された排気量1352ccの水冷並列4気筒DOHCエンジンは細部まで精密な仕上がり。作りごたえもたっぷりです。
※実車写真
※ブラックとレッドのツートーンカラーが精悍な2008年仕様のスライドマークも用意しました。

情報は2015年04月06日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。