Item No:78029

1/350 艦船シリーズ No.29

1/350 アメリカ海軍戦艦 BB-63 ミズーリ 1991年仕様

1/350 SCALE U.S. BATTLESHIP BB-63 MISSOURI (CIRCA 1991)

2012年12月22日(土)発売

10,560円(本体価格9,600円)

全長=774 mm 写真はキットを組み立て、塗装したものです

【 世界に見せつけた最強の威容 】 アメリカ海軍最大の、そして最後の戦艦として第二次大戦中に4艦が就役したアイオワ級。その中で1944年6月に就役したのが3番艦ミズーリです。太平洋戦線に投入されたミズーリは、硫黄島や沖縄攻略作戦の支援任務、さらに日本本土に艦砲射撃を加えるなど各地を転戦。そして終戦後の1945年8月末に東京湾に入港し、9月2日の降伏文書調印式の舞台として歴史にその名を刻みました。大戦後も現役にとどまったミズーリは、1950年に勃発した朝鮮戦争にいち早く出撃。その後いったんは予備役に編入されましたが、1986年、トマホーク巡航ミサイルやハープーン対艦ミサイル、バルカン・ファランクスなどを整備した近代化改装を施して再就役。姉妹艦のウィスコンシンと共に1991年の湾岸戦争に出撃し、開戦初日に28発のトマホークミサイルを発射。合計750発以上の16インチ主砲弾を撃ち込んで地上部隊の支援を行ったのです。1992年3月に退役となり就役から約半世紀という長い歴史に終止符を打ったミズーリは今、ハワイの真珠湾で記念艦として一般公開されています。
【 模型要目 】 ●1991年の湾岸戦争時の姿を再現したアメリカ戦艦ミズーリのプラスチックモデル組み立てキットです。 ●スケール1/350。全長774mm、全幅94.5mm、全高182mmのディスプレイモデル。迫力の仕上がりが楽しめます。 ●重厚感あふれる塔型の艦橋をはじめトマホークデッキ、船尾甲板、ドーム型レーダー、1番砲塔用ベンチレーター、甲板通風塔など湾岸戦争時の特徴をとらえてモデル化。 ●パナマ運河通過のために採用されたスマートな船体、クリッパー形艦首、船底の4つのスクリューも忠実に再現。スクリューシャフトはステンレス製。 ●12.7センチ高角砲やMk.38砲射撃指揮装置、Mk.13射撃レーダーなども繊細な仕上がり。 ●対空レーダーや水上探査レーダー、艦首のディスコーンアンテナなどは成形品と、繊細なエッチング製の2種類を用意。どちらか選んで組み立てられます。 ●張り線用のステンレス線をセット。 ●ディスプレイスタンド付き。

SHOPPING 商品のご購入

  • TAMIYA SHOP ONLINE
  • 全国販売店ガイド

情報は2012年12月20日時点のものです。製品の名称、価格、発売日、仕様などは予告なく変更する場合があります。