【レポート】2023年8月13日(日):Powered by FDK ミニ四駆ジャパンカップ 2023 Drive on ヨコハマタイヤ 新潟大会

2023.08.22

「ミニ四駆ジャパンカップ2023」は折り返しの第6戦の新潟大会!会場は長岡市・ハイブ長岡 大展示ホール!前日12日(土)午後に練習日を設け、13日(日)本戦でトライアルクラス・ファミリークラス・ジュニアクラス・オープンクラスとチャンピオンズを開催しました。参加レーサーは約690名でした。

公式サーキット「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」はそのアイコンともいえる『カルーセルチェンジャー』をいかに突破するかがポイント。会場ごとに設置角度が変わる『アメイジングバンク』も今回は60度/20度という組み合わせ。落差の大きい設定はしばしば逆転劇を生んでいました。

■会場:ハイブ長岡(新潟県長岡市)


●イベントの様子はタミヤ公式YouTubeチャンネルのアーカイブでご覧いただけます。


  • ジャパンカップ2023の公式サーキット「バニーホップ アメイジングサーキット 2023」甲信越・北陸エリアへの登場です。


  • 大会はクラスごと、グループごとに受付〜レースの進行です。受付にお越しの際は当選メールのQRコード表示、身分証、参加費のご準備いただくほか、出場マシンも電池を入れてすぐ走れる状態でお願いします(ファミリークラス・ジュニアクラスは参加無料です)。


  • 各クラス、上位入賞者の表彰の後は「Keep on Running!!」の掛け声で締めくくります!


  • 【トライアルクラス / 表彰台】


  • 【ジュニアクラス / 表彰台】


  • 【オープンクラス / 表彰台】


  • 【トライアルクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:サンダーショット クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:トルクチューン2PRO
    ・ギヤ比:3.5:1
    ・タイヤ:スーパーハードタイヤ

  • 【ジュニアクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:サンダーショット クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:ハイパーダッシュPRO
    ・ギヤ比:4.0:1
    ・タイヤ:スーパーハードタイヤ

  • 【オープンクラス / 優勝車スペック】
    ・ボディ:ネオファルコン クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:ハイパーダッシュPRO
    ・ギヤ比:3.5:1
    ・タイヤ:ローフリクションカスタム

  • 【チャンピオンズ / 表彰台】

  • 【チャンピオンズ / 優勝車スペック】
    ・ボディ:ネオファルコン クリヤーボディ
    ・シャーシ:MS
    ・モーター:ハイパーダッシュPRO
    ・ギヤ比:3.7:1
    ・タイヤ:スーパーハードタイヤ